アフィリエイト

楽の手 島岡 茂雄 レヴュー

悠真です。

警視庁長官と奈良県警本部長が辞職する意向を明らかにしましたね!
大きな責任と重圧からは解放されたと思いますが悔いが残る辞職だと思います。

長官は「人心一新」
本部長は「責任の重さを痛感」

どこかに気のゆるみがあったのでしょうか。

人の上に立てば大きな責任が伴うのは必然のことです。

さて今回は『楽の手 島岡 茂雄』という商材を取り上げたいと思います。

このブログでは、安心して取り組んで頂ける副業情報を検証・紹介していきます。

ネットビジネスといってもさまざまな副業案件が存在します。
しかし、その中にはよい商材もあれば「詐欺」と呼ばれるものも多くあると思います。

何を選んだらいいのか?困惑している人も多いはず。 

そんな悪質な詐欺案件に引っかからないよう、このブログを通じて皆様のお力になれたらいいなと思ってます。

 

今の仕事をこのまま続けても大丈夫なのか? あるいは「副業」をしたほうがいいのか?

それとも「転職」「起業」をするべきなのか? そう感じたとしたら、それは皆さんの考えが正しいと思います。

「年金」「終身雇用問題」などで人生最大の危機がいずれ訪れる日が必ず来ます。

いますぐ、「稼ぎ口」を2つにしましょう。稼ぎ口を2つにすれば、年収が増えて、節税もでき、お金が貯まるからです。

副業はぜったいです。

新しい働き方を必ずや手に入れましょう!

概要~ 楽の手 島岡 茂雄

「楽の手」は、インフォトップで販売されている、無料ブログの量産作業と管理を
効率化するためのツールです。

rnt.jpg

ツールで時間短縮できる面倒な作業はツールに任せて自動化させてしてしまい、
アフィリエイトで成果を上げるために、必要な作業だけに労力を集中させるべき
という考えの元に開発されたようです。

アフィリエイトは膨大な作業がまっているというイメージがあります。

検証してみましょう!

先ずは、特商法からみてください。

消費者庁のホームページにはこのように書かれています!

特定商取引法では、事業者の不適正な勧誘・取引を取り締まるための「行為規制」やトラブル防止・解決のための「民事ルール」(クーリング・オフ等)を定めています。

出典: www.caa.go.jp

消費者を悪徳業者から守る目的で義務付けられています。

□特定商取引法

販売責任者  島岡茂雄

所在地    三重県桑名市筒尾5-7-1メゾン葵202
電話番号   090-9917-0401

メール    [email protected]

特商法に不備があります。

会社名の表記がありません!

表記がしっかりしているから詐欺ではないという訳ではありませんが、
はじめから悪意をもつ事業者は表記を曖昧にすることがあります。

ここは注意する必要があります。

コンテンツ

  • 買取型ツールとしては最多の27ブログの開設ができる
  • メールアドレス・無料ブログ管理
  • 記事作成
  • 定型文・記事貼付け
  • プラグイン

★本当にいい情報ならなら不特定多数に教えないと思います。

「大金がすぐに入る」とか「簡単に稼げる」などと煽っている商材は本当に危険です。

簡単には大金ははいりません。

 

セールスレター

  • 嫌でも売れる文章が作れる
  • サイト診断あり
  • キーワード指導
  • 無期限メールサポート
  • キーワード調査オリジナルツール
check

LPにどんなに頑張っても、15分はかかるアフィリエイト作業を鼻歌まじりに1分で済ませている人が居ます!

と謳っています。

本当に1分でできると思いますか?
流石に無理ではないでしょうか。

ある程度の知識・スキルがある人なら別ですが・・・

楽の手を購入しても良いのかもしれませんが、今からブログアフィリエイトを新たに開始するならお勧めできません。

10年前ならまだしも、今の時代はブログアフィリエイトでは稼ぐことはできません。

既に飽和しています。その結果、アフィリエイト報酬の平均単価もどんどん下がっているのです。

飽和状態なのが現実です。

「楽の手の販売ページでは煽り宣伝文句がつづきます」

初心者のうちはアフィリエイトで必要なことが何かを常に考えながら実践していくことが大切ではないでしょうか。

わたしも取り組んだことがありましたが、全くだめでしたね・・・

容易ではないのは確かです。

「ツールを購入すれば稼げる」とは考えてはいけません!


参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。

楽の手というツールは詐欺ではありませんが、楽の手の使い方を覚えるよりもっとすべきことがあるはずです。この楽の手の購入料金13800円を払うぐらいなら、そのお金でワードプレスの有料テンプレートを買ったほうが絶対によい。

島岡茂雄の楽の手の評判 (komeda.shop)

ツールを使って稼ぐことに直結しない作業の時間をいくら短縮しても、稼ぐことに直結する作業をしなければ稼げるようには決してならないのです。結論:C評価 楽の手は初心者は買ってはいけないツール

【楽の手レビュー】初心者ほどツールを使うと稼げないという罠 | リベラルライフスタイルブログ (affiliate-review-site.com)

最近では、この手のツールによるブログ量産は無料ブログサービス側からの取り締まりが
厳しくなっています。アカウント凍結も考えるとブログの自動取得は避けた方が良いです。

【使用注意?】楽の手は評判悪くて稼げない?(島岡茂雄) (seesaa.net)

♦あまり評価は高くないですね。

ツールの購入が全て悪だとは思いませんが、ツールの購入を検討する際は本当に必要なのか?その点に気を付けてから購入するようにした方がいいです。

✔さいごに

初心者の方にはおすすめできないと思います。

アフィリエイト系情報商材のマニュアルやセールスレターの煽りは凄いと思います。

★副業で安定した収入を得るには兎に角、諦めない強いマインドが必要です。

「もう無理」「やっぱりだめだ」そう思った瞬間に終わってしまいます。

「絶対に成功者になってやる」そう思い続ければ必ず良い人と副業に出会えるでしょう。

 

「成功者」の8割に共通していた「シンプルだけど驚く事実」

中には難しすぎて初心者の方では理解できないものもあります。

価格に見合わない中身のない説明マニュアルや再現性の無いものも見てきました。

購入する前に一呼吸おきましょうね

♦POINT

ツールを購入したからといって、ネットビジネスの初心者が簡単に収入が増やせるわけではないのでご注意ください。

「儲かる」「勝手に」ということばかりアピールしているけど、肝心な内容は何で儲かるのかわからないもの。どうやって稼げるのか説明していません。
ここが一番知りたいところなんですけどね!

このようなモノは中身がないと思ったほうが良いでしょう。

やはり、良い商材は煽りが一切なく興味のある人が購入すればいいというスタイルが多いと思います。

 

情報商材販売でのトラブルが多く発生しているようです。
参考までに
👇

「情報商材なんて90%以上は詐欺です」
これは、弁護士という仕事柄、多くの被害者が購入した情報商材の内容を目にしてきた立場からの感想です

情報商材詐欺を見分ける5つの重要ポイントを弁護士が解説 (wakailaw.com)

購入しようとする情報商材を検索する際には、以下のキーワードもあわせて検索エンジンで検索してみてください。

情報商材名 + 詐欺
情報商材名 + 代表者名
情報商材名 + 会社名

 

情報商材詐欺を見分ける5つの重要ポイントを弁護士が解説 (wakailaw.com

ネットで稼ぐ方法

ネットで稼ぐ方法を知りたい方はここをクリック!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)