悠真です。
「スシロー」に著名人が訪問です。
飲食チェーン店で迷惑行為を撮影して拡散されて、大きな社会問題になっていますね。
「ホリエモン」「みちょぱ」などが元気づけにスシローを訪問!
はじめしゃちょーなどのユーチューバーも4日連続でパトロール。
DJ社長は店舗でライブ配信です。
わけわからん奴が増えてますが、私も「スシロー」は大好きです。
さて今回は『インスタントアフィリエイト 時枝宗臣 インターネットビジネスアソシエイツ(株)』について取り上げたいと思います。
このブログでは、安心して取り組んで頂ける副業情報を検証・紹介していきます。
ネットビジネスといってもさまざまな副業案件が存在します。
しかし、その中にはよい商材もあれば「詐欺」と呼ばれるものも多くあると思います。
何を選んだらいいのか?困惑している人も多いはず。
そんな悪質な詐欺案件に引っかからないよう、
このブログを通じて皆様のお力になれたらいいなと思ってます。
今の仕事をこのまま続けても大丈夫なのか?
あるいは「副業」をしたほうがいいのか?
それとも「転職」か「起業」をするべきなのか?
そう感じたとしたら、それは皆さんの考えが正しいと思います。
人生100年の時代なんです!
★概要
インターネットビジネスアソシエイツ(株)が推奨するインスタントアフィリエイトについて注視します!
月10万円を確実に稼げる副業がインスタントアフィリエイトのようです!
確実に月10万円が稼げるアフィリエイトですか。
本当に参加しても大丈夫な案件なのか?
一体どのような人が対象なのでしょうかね?
また、安心して利用できるシステムなのか?
検証しましょう!
『インスタントアフィリエイト』とは何でしょうか。
月10万円を確実に稼げるようにするという意味ですか。
初月からアフィリエイトで確実に10万円も稼げるものなのでしょうか。
・即収入 継続収入
・1サイト10分で作り稼ぐ秘密のカラクリ
・ゼロから月収10万円、年間120万円の収入
・期間限定公開「副業的アフィリエイト」
サイト作成は個人差があるとは思いますが、10分で出来ますかね。
1日26万円の報酬を得ることも可能とランディングページで謳ってます。
事実なら凄いですけど。
サイト作成とアフィリエイトで報酬を得るのは時間がかかるイメージが強いです。
それなのに10分でサイトが出来て報酬も発生するなんて夢のようなアフィリエイトですね。
後は、このアフィリエイトの詳細を知りたいところです。

✅check
『インスタントアフィリエイト』は、ゼロから月に10万円収入が簡単にアップするアフィリエイトの方法を教えてくれるとのこと。
1つのサイトをたった10分で作るには、何らかのツールを使う必要があると思います。
おそらく、10分で作れるサイトを量産し、アクセスが集まるサイトを選出するのかもしれません。
小さいサイトを何個も何個も作ると思います。
そのサイト数は200とかのレベルじゃないのではないでしょうか。
1000とか2000以上かもしれません。
また、ランディングページにアフィリエイト初心者の方に教えて月26万円を超えたとも記載せれています。
しかもその方は60代とのことです。
高齢の方がサイトを量産できるのでしょうか。
まぁ、これは事実なのかは微妙ですが・・・

自分がいなくても収入が発生するまでには、そのシステムを作らないといけませんね。
期間限定と謳われていますが、いつまでも続いているのではないでしょうか。

『インスタントアフィリエイト』について調べてみましたが、これで稼げたという口コミはなかっですね。
稼げる保証もなく、おそらくですがメルマガ登録後に高額商材やツールを勧められる可能性もあります。
代表の時枝宗臣氏ですが、書籍もいくつか出版していますので虚偽ではないと思います。
受講料が約20万円と聞いております。(現在は不明)
問題は価格と内容が見合っているかですね。
◊特商法をみてください。
消費者庁のホームページにはこのように書かれています!
訪問販売、通信販売、連鎖販売取引等といった消費者トラブルを生じやすい特定の取引形態を対象として、消費者保護と健全な市場形成の観点から、特定商取引法を活用し、取引の適正化を図っています。
特定商取引法では、事業者の不適正な勧誘・取引を取り締まるための「行為規制」やトラブル防止・解決のための「民事ルール」(クーリング・オフ等)を定めています。
出典: www.caa.go.j
ノウハウ 時枝 宗臣
運営協力 株式会社ラブアンドピース
運営責任者 与那嶺 勇
所在地 沖縄県沖縄市上地1-1-1 ステータスコザ902
メール [email protected]
電話番号 080-7986-2738
会社名や担当者名、連絡先の表記はあります!
表記がしっかりしているから詐欺ではないという訳ではありませんが、
はじめから悪意をもつ事業者は表記を曖昧にすることがあります。
ここは注意する必要があります。

このプロフィールをみて、全てを信じるのは危険です。
もっともな事が謳われていても再現性があるものでないと稼げません。
結局どんなアフィリエイトなのかわかりません。
★おすすめの副業です!
「一日30分あることをするだけで月収30万円!」
「たった二週間で5kg痩せられる魅惑のダイエット方法!」
メール、Twitterの投稿、インスタグラム広告などでよく目にする、いわゆる情報商材と呼ばれる商品の広告。
こんなにおいしい話があるのなら試してみようか…と思いがちですが、
こうした情報商材の大半は詐欺の可能性が高いです。
怪しい情報商材を判断するためのチェックポイントは下記の4つ。
①要注意の宣伝文句は「いますぐ」「誰でも」「簡単に」
②「返金保証」は業者が一度買わせるための罠
③二重価格表示のトリックに注意
④「特定商取引法についての内容」をチェック

・楽して稼ぎたい
・自分に合う副業がしたい
・とにかく不労所得が欲しい
切羽詰まった人、お金に困っている人は信じてしまいます。
こんな怪しい副業案件でもです。
そんな心理状況に入り込んできます。
この手の業者は。
本当に登録していいのか、先ずは一呼吸おきましょうね!
「インスタントアフィリエイト」のLINE登録後に動画を観ることになります。
40分近い動画ですが「インスタントアフィリエイト」の詳細の説明はありませんでした。
サイトを量産することは理解できますが、どのようにして収益を上げられるのかはやはり、受講料を支払う必要があるのかもしれません。
また詳細は後日ということで、これはプロダクトローンチでもあります。
購買意欲を明らかに高めさせようとしています。
まぁ、その手法は違反ではありませんが詐欺案件も増えていますので注意は必要です。
・実際に稼いだ方の口コミなし
・再現性の低い副業の可能性が大
以上のことから「インスタントアフィリエイト」はおすすめできません。
ただ、それでもこのアフィリエイトに取り組みたいのなら、受講料などをしっかり確認する必要はあるでしょう!
ツールを購入したからといって、ネットビジネスの初心者が簡単に収入が増やせるわけではないのでご注意ください。
やはり、良い商材は煽りが一切なく興味のある人が購入すればいいというスタイルが多いと思います。
「年金」「終身雇用」などの問題で人生最大の危機がいずれ訪れる日が必ず来ます。
いますぐ、「稼ぎ口」を2つにしましょう。
稼ぎ口を2つにすれば、年収が増えて、節税もでき、お金が貯まるからです。
そのお金で再投資ができます。
新しい働き方を必ずや手に入れましょう!

副業で安定した収入を得るには兎に角、諦めない強いマインドが必要です。
「もう無理」「やっぱりだめだ」そう思った瞬間に終わってしまいます。
「絶対に成功者になってやる」そう思い続ければ必ず良い人と副業に出会えるでしょう。

♦情報商材販売でのトラブルが多く発生しているようです。
参考までに
👇
「情報商材なんて90%以上は詐欺です」
これは、弁護士という仕事柄、多くの被害者が購入した情報商材の内容を目にしてきた立場からの感想です
情報商材詐欺を見分ける5つの重要ポイントを弁護士が解説 (wakailaw.com)
購入しようとする情報商材を検索する際には、以下のキーワードもあわせて検索エンジンで検索してみてください。
情報商材名 + 詐欺
情報商材名 + 代表者名
情報商材名 + 会社名
情報商材詐欺を見分ける5つの重要ポイントを弁護士が解説 (wakailaw.co
ネットで稼ぐ方法を知りたい方はここをクリック!